子どものすこやか排便習慣サポート講習会
健康的な生活を送る上で欠かせない、食、運動、睡眠、排泄のなかで、「排便」に関する情報が不足しているのが実態です。日本トイレ研究所では、子どもの便秘予防とともに健康的な排便習慣をサポートすることを目的に、0~3歳児の保護者に、知っておいてほしいトイレや排泄に関する情報を届ける冊子を作成いたしました。
本講習会では、冊子では伝えきれない点について、専門の先生方に解説いただきます。ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
※本講習会は【(公財)東京都福祉保健財団「子供が輝く東京・応援事業」採択事業です。

開催概要
- 日時
- 2023年1月26日(木)13:30~15:00
- 会場
- オンライン配信(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 500名
- 主催
- 特定非営利活動法人日本トイレ研究所
- 申込方法
- ≪こちら≫より、ご視聴の登録をお願いいたします。
ご登録後、Zoomのシステムより、当日のURLをご案内申し上げます。
オンライン聴講に際してのお願い
❶ @toilet.or.jpと@zoom.usからのメールが受信できるようドメイン設定をお願いいたします
❷ スマートフォン、タブレットで受講される際は事前にzoomアプリをインストールお願いします
PCの場合、ブラウザからもご参加いただけます
❸ 視聴登録後、視聴用URLが届かない場合はお問い合わせください
❹ フォーラムの内容について録音、録画はご遠慮ください
- 開催案内
- 開催案内はこちら(PDF)
- テキスト
- テキストはこちら(PDF)
プログラム
13:30 |
開会挨拶
加藤 篤(特定非営利活動法人日本トイレ研究所 代表理事) |
---|---|
13:40 |
子どもの便秘ケアは最初が肝心
中野 美和子 氏(神戸学園 理事・校長/さいたま市立病院 小児外科 非常勤・元部長) |
14:10 |
乳幼児の食事と栄養
上田 玲子 氏(白梅学園大学・短期大学 非常勤講師) |
14:40 |
意見交換
|
15:00 |
閉 会
|