1. ホーム
  2. プロジェクト

Projects

Pick Up

  • Vol. 6
    子ども(未就学児)の便秘治療をサポート
    排便に関する情報は食事や運動に比べて少なく、正しい情報を得にくい状況にあります。「便秘に関する正しい情報の不足」や、「0歳児でも便秘になる」という事実があまり知られていないことから、子どもの便秘が見過ごされ、悪化するケースもあります。EAファーマ株式会社とNPO法人日本トイレ研究所は、子どもの便秘改善をサポートするため、〝こころとうんちをサポートするプロジェクト〟として、保育士等を対象に研修会を行うなどの活動に取り組んでいます。
    子ども(未就学児)の便秘治療をサポート
  • Vol. 5
    仮設トイレの常識を変える “普段のトイレと同じ”を目指して
    災害時には避難所に配備され様々な人が使う仮設トイレ。しかし平常時は主に建設現場で使用されるため、従来の仮設トイレは和式・狭い・暗いなどお年寄りや子どもにとって決して使いやすいものではありませんでした。トイレに行くのが嫌で水分や食事を控えると、体力が低下して感染症にかかりやすくなったり、脱水症状やエコノミークラス症候群になるリスクも高まります。そこで、普段の水洗トイレと同じように安心して使える仮設トイレを目指す、株式会社ビー・エス・ケイ代表取締役の三谷彰則さんにお話を伺いました。
    仮設トイレの常識を変える “普段のトイレと同じ”を目指して
  • Vol. 4
    子どもと一緒にたのしい朝をつくる!
    子どもの朝食欠食を減らすためにカルビー(株)と日本トイレ研究所は、2016年から「朝ハロしよ!プロジェクト」を一緒に取り組んでいます。「朝ハロしよ!教室」は小学校高学年向けの家庭科の授業で、栄養と生活習慣(睡眠、排泄など)の大切さを伝えるカリキュラムです。2020年、学校での授業ができない状況下では、オンラインで朝食づくりのたのしさを家庭に届ける「朝ハロしよ!キッチン」を実施しました。プロジェクトの立ち上げ当初から関わる網干弓子さん(マーケティング本部 商品3部 部長)にお話を伺いました。
    子どもと一緒にたのしい朝をつくる!
  • Vol. 3
    災害でも介護でも安心してトイレが使えるように
    災害時、避難所や在宅避難に欠かせない「携帯トイレ」ですが、まだ十分な備えがあるとは言えない状況です。停電や断水、排水設備の損傷等により水洗トイレの多くは使えなくなってしまいますが、建物が無事であれば使い慣れたトイレに「携帯トイレ」を取りつけてすぐに使用することができます。 (株)総合サービスでは、「携帯トイレ」などの災害用トイレや、介護用トイレを開発しています。同社の御園太郎さん(営業部 課長補佐)と、芳井孝典さん(営業部 主任)にお話を伺いました。
    災害でも介護でも安心してトイレが使えるように

プロジェクト一覧