2011年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震により、多くの人々が被災し、避難生活を余儀なくされています。日々報道される被災地の情報の中には、トイレに関するものも多くあります。しかしながら、実際の状況はほとんど伝えられていないのが現状です。
日本トイレ研究所は、「災害時トイレ掲示板」を、被災地におけるトイレの現状を伝えるための場として、また、トイレ対策情報を共有すること場として、活用していきます。
【つぶやき内容例】
・避難所でのトイレの状況(様子) ・避難所でのトイレの使い方の工夫 ・排泄に関する健康上の不安や疑問など
災害時のトイレ・排泄に関して、災害時に注意しなければならないことを多くの人に知ってもらうため、以下の情報をみんなに広げましょう。
ここでご紹介するのは、基本的なトイレの作り方の一例です。
入手できる材料で代用しながら制作してください。